
ベトナムの輸入通関について
新型コロナウイルスの流行や政治リスクの高まりから「チャイナプラスワン」の経営が意識されるようになってきました。その影響で、日本の次のビジネスの相手国として、ますます注目されるようになっているのがベトナムです。この記事では、そんなベトナムとビジネスを行う上で、知っておくと役立つ現地の輸入通関について、ご紹介します。
目次[非表示]
- 1.ベトナムの輸入通関
- 1.1.①通関プロセス
- 1.2.②Arrival Notice
- 1.3.③税金
- 1.4.④申告の判定区分
- 2.ベトナム宛の輸送は『OCS』がおすすめ!
ベトナムの輸入通関
日本からベトナム宛に航空輸送で貨物を輸出した際の大まかな流れを下記にてご説明します。
①通関プロセス
貨物のカテゴリーによって、輸入通関の流れが2つのプロセスに分かれます。
① |
② |
③ |
2㎏以下の書類または <目安:CIF価格1,000,000VND未満 かつ |
無償貨物で |
有償貨物 |
簡易申告後、そのまま配達 |
Arrival Noticeが現地物流業者から荷受人に送られる |
Arrival Noticeが現地物流業者から荷受人に送られる |
②Arrival Notice
ベトナム語で"THONG BAO HANG DEN"と言うArrival Notice。貨物が日本から発送されると、現地物流業者や通関業者は荷受人へArrival Noticeを送ります。メールで送られることが多いため、インボイスやAir Waybillに荷受人担当者のメールアドレスを記載しておくとスムーズです。Arrival Noticeが届いたら、下記内容を荷受人から返信し、申告に入ります。
【内容一例】
通関方法 |
誰(どの通関業者)が通関するのか |
物品情報 |
(インボイスに書かれていなければ、)物品のベトナム語名・HSコードを伝える。有償貨物で物品によっては、更に契約書、カタログが必要となることも。 |
輸入者情報 |
法人名・住所・税番号などの会社情報を伝える |
配達先 |
貨物受取担当者の名前と電話番号 |
③税金
ベトナムの輸入関税には、標準関税・優遇税・特別優遇税の3つがあります。また、輸入時にかかるその他の税金としては、付加価値税(VAT)と特別消費税(ET)があります。輸入の課税標準額はCIF価格で、ベトナム語品名やHSコードに基づいて税率が決まり、金額が算出されます。税関から指摘が入り、価格の根拠が提示できない場合は、税額が変更されることがあります。特に、商用貨物は申告前に納税する必要がありますので、注意が必要です。
そして、従来は、申告価額が1,000,000 VND未満の輸入品には、輸入関税およびVATは課されませんでしたが、2025年2月18日より、申告価額が 1,000,000 VND 以下、または納税額が 100,000 VND 以下の商品は、付加価値税が徴収されるようになりました。
④申告の判定区分
オンライン通関システムV-NACCSを通して申告後、〈緑〉〈黄〉〈赤〉の3区分に判定が振り分けられます。申告後すぐに輸入許可が下りる〈緑〉、書類審査の〈黄〉、〈赤〉は税関による現物検査があります。〈黄〉の場合は、荷受人から物流業者(通関業者)経由で、インボイス・パッキングリスト輸入ライセンスなどの必要書類を税関に提出しますが、書類審査後にさらに税関検査が行われる場合もあります。
また、下記の物品は税関検査対象となります。内容品に含まれる場合は発送前に、荷受人に問題なく輸入できそうか、現地の規制などを確認しておいてもらうと安心です。
【税関検査対象品目 一例】
食品、食品関係、家庭用品、化粧品、化学品、医薬品、医学設備、子ども用玩具、書籍 ・新聞、雑誌、カタログ、内容の入っているメディア類、その他輸入ライセンスが必要な品目
ベトナム宛の輸送は『OCS』がおすすめ!
ベトナム宛の輸送は『OCS』 がおすすめです。私たちはANAグループの機能を活かしたワンストップの高速輸送サービスを提供しています。ベトナムのビジネスの中心地であるホーチミン市をはじめ、その周辺のタイニン・ドンナイ・ビンズオン・ロンアンの4省も、OCSなら最短集荷日翌日配達です。国内輸送と変わらないスピード感と確実さで、貴社のビジネスのサポートをいたします。
▶お問い合わせ ❘ 国際輸送、海外生活サポート (https://www.ocs.co.jp/contact)
OCSのサービスに関するお問い合わせ先についてご案内します。
▶資料ダウンロード (https://www.ocs.co.jp/list_download)
OCSのサービスに関する資料をご覧いただけます。
【免責事項】
本ページに掲載されている情報は、掲載時点での情報となります。
その正確性には万全を期しておりますが、各国・地域の要件・規制は予告なく変更されることがあり、掲載情報が最新の要件・規制と異なる場合がございます。
利用者が本サイトの情報を利用して行う一切の行為について、当社は一切の責任を負いかねます。
輸出入をご検討の際は、必ず最新の情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。