更新日:2025年3月7日
ご請求した貨物に関連する書類のコピーです。
「関連書類」は、法が謳う「請求の証憑」ではなく、請求書の一部ではありません。
①送り状:貨物の運送状
①送り状:貨物の運送状
②インボイス:荷主が作成した、輸入する品の品名、単価、個数を税関に申告した書類
③輸入許可通知書:税関が輸入を許可した時に発行する通知書
~ ダウンロードする関連書類のファイル名 ~
E-Billingからダウンロードされる関連書類のファイル名は下記のとおりです。
送り状 :1.pdf
輸入許可通知書:4.pdf
インボイス :10.pdf
①「請求明細情報」画面で、請求書Noを入れて検索し、
②「検索結果の全件レコードのPDFファイルをZIPファイルとしてダウンロードする」を選んで「実行」をクリック。
①「トップページ検索」または「請求明細情報」画面で、送り状Noを入れて検索し、
②検索結果にある「関連書類一括」欄のフォルダアイコンをクリック。
①「トップページ検索」または「請求明細情報」画面で、送り状Noを入れて検索し、
②検索結果にある「関連書類一括」欄の右にある「送り状」「インボイス」「許可書」欄のPDFアイコンをクリック。送り状のみ、インボイスのみなど、欲しい書類だけをPDFファイルで取得することが出来ます。
・一部の仕向地宛の輸出貨物の送り状は、E-Billingに掲載されません。
・ロジスティクスサービス で承った貨物の関連書類は、E-Billingに掲載されません。
・修正申告や更生請求等、実際に貨物の配送が伴わないものの請求分については、E-Billingに関連書類は掲載されません。
・OCS Japanからご請求がない貨物については、E-Billingから請求書、請求情報、請求「関連書類」をダウンロードすることが出来ません。
【OCS Japanからご請求がない貨物の例】
・送料元払いで、着地の日本で手数料等が発生せず、輸入課税額が0円の貨物の場合
・送料元払いで、着地の日本における手数料と輸入税を荷送人様が支払う貨物の場合
・日本着ではない貨物(例えば、ベトナムから韓国まで輸送した貨物)の代金等を日本でお支払いいただく場合、関連書類を取得することはできません。
WEBシッピング・システム(i-WiLL)では、OCS Japanからの請求の有無とは関係なく、OCS Japanでご契約のアカウントで輸出入された貨物の通関書類(送り状・インボイス・輸出入許可通知書)をダウンロードすることが出来ます。
i-WiLLについては、こちら をご確認ください。
その他、ご不明点ございましたら、contact@ocs.co.jpまでご連絡ください。
【営業時間】
平日 9:00〜17:30(12:00~13:00を除く)
Copyright © 2023 OVERSEAS COURIER SERVICE Co., Ltd. All Rights Reserved.